ゴルフダイジェスト
ジャパンジュニアカップ。
ジュニアたちの夏の戦いは
ここで一段落かな。
まだまだ夏が終わってない
プレーヤーもいるかもしれないですが、
我が家は一段落。
ゴルフダイジェストは
もときくんの優勝。
おめでとうございます!
日々のしっかりとした努力に
頭が下がります。
少しでも近づけるように
我が家もがんばろー。
今回、12~14歳男子の部に
参戦した息子。
もう一度来年同じカテゴリー。
なので、ホールサマリー作って
みました。
週末の趣味みたいなもんでして。
盆栽とか庭いじりとか
骨董品集めみたいな感覚です。
まずは、選考会①。
息子が参加した23日の数字です。
この日は天気も崩れておらず
本戦と比較しても平均スコアが
あまり変わりません。
選考会① 81.25
選考会② 83.81
本選1日目 80.25
3日間通じて難易度が高かったのは
愛鷹の6番。15番目のホールです。
打ち下ろしのPar4。
右のOBが浅く、風が吹いた日は
思いきってOBの方向を向くか
低いたまを打つ必要があります。
あとは、愛鷹9番。
最終、18番目のホール。
ここは、右からの強風となり、
左のOBに持っていかれた
プレーヤーが多くなったのと、
打ち下ろしの砲台で距離感が
合わせづらかったんじゃないかなあ。
ボギーは少ないですが、
ダブルボギー以上が
かなり多くなってます。
3日間通じて最も稼ぎどころに
なったのは愛鷹3番。
12番目のホールとなった
477ヤードのPar5。
距離が短くなっていたので、
2オンするプレーヤーが続出。
本戦1日目になると
1イーグル
20バーディー。
平均スコアは4.79。
-0.21になるので、上位に
進出するために伸ばしておきたい
ホールになってました。
比較的難しいホールは愛鷹に
集まっていた感じで、
桃園と愛鷹のスコアの開きは
1打~2打。
常に愛鷹の打数が多い状況でした。
桃園で伸ばして愛鷹で粘る。
特に上がりの4ホールで我慢。
選考会①のホールサマリー。
選考会②のホールサマリー。
本戦1日目のホールサマリー。
今回はためしに、学年別の
傾向も見てみました。
選考会①を詳しく見てみると、
面白い傾向が出ます。
まず、桃園8番374ヤードのPa4。
3年生にとっては鬼門。
難易度2番目で平均スコアが4.69。
ところが、1年生の平均は4.29。
難易度は14番目。
ドライバーの飛距離がある
上級生にとっては右も左も
浅いこのホールは怪我をしやすい。
ここは、刻むべきホール
だったのかも。
むしろ、飛ばしたくても飛ばせない
1年生の方が有利。
対称的に桃園9番は逆の結果。
1年生が6.24ですが、
3年生は5.31。
左右がすりばちになっている
536ヤードのPar5。
グリーンも打ち上げているので、
飛距離が出るプレーヤーが有利。
そんなわけで、3年生にとっては
難易度が11番目ですが、
1、2年生には難易度が1番目。
大きく差の出たホールです。
同じPar5でも、愛鷹の8番。
17番目の513ヤードPar5。
3年生 5.69 難易度2番目
1年生 5.59 難易度8番目
グリーン右サイドのOBが
浅いからかなあ。
3年生は2打目が届いてしまう。
だからこそ狙ってしまう。
そこで怪我したのかな。
短めだけど、実はバーディーも
あまり多くないホール。
それから、Par3は、軒並み
上級生有利かな。
砲台やバンカー越えが多いので、
より短いクラブで打てる
上級生との差がつきやすい。
選考会①の学年別平均スコアと
難易度。
選考会②の学年別平均スコアと
難易度。
本戦1日目の学年別平均スコアと
難易度。
本戦2日目の集計はできてません。
結果をPDFでアップしていただければ
Excel変換して集計しやすいんですが、
jpegの画像なので、印刷して
スキャンしてとかやらないと
できそうになく。。。
まあ、3日分あれば傾向は
掴めるのでいいかな、と。
元ネタの集計用
スプレッドシートは
以下にあるので、
他のカテゴリーを集計したいなど
ありましたらコピーの上、
改造してご利用下さい。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_1L_hEaoTrhzgEajytrf6ntgwetXpt6GrHo9Dhq0Yk4/edit?usp=drivesdk
さて、今日から横浜市は学校。
日常生活に戻れるかなあ。
↓↓↓こちらからジュニアゴルファの最新情報へ