日本ジュニアゴルフ選手権に向けた事前準備としての過去大会分析

2018年8月10日

日本ジュニアゴルフ選手権

t f B! P L
来週開催されるJGAの主催競技
日本ジュニアゴルフ選手権。


職場で雑談になったときに、
どう説明するのがいいのかなあと
いつも迷います。


わかりやすいのは、
ジュニアゴルファーの日本一決定戦
かなあ。


とはいえ、正確に言えば、
中学生と高校生は分かれていて、
カテゴリーがあったりします。



中には、それに勝ったら
世界ジュニアですか?とか、
プロになれるんですか?とか、
聞かれることもあります。



まずは、興味を持ってくれていることに
感謝しつつ、主催団体の違いとかを
説明することもあるわけですが、
あまりに細かく説明すると、
興味を失われます。



その点、野球は「甲子園」という
代名詞と共に多くの人がそのプロセスを
理解しているので、プレーヤーが
どのレベルかわかりやすい。



関東ジュニアがあって、
関東中学校ゴルフ選手権あって、
世界ジュニアの予選がある。



よく知らない人にとっては、
あれ?また関東大会?となったり。



せめて、ジュニアゴルファーの
身近な存在である私たちが、
近しい人には枠組みを
理解してもらえるように
分かりやすく説明できるように
ならないとなあ。



さて、その日本ジュニアに
参戦する息子。



関東ジュニアの時は
その難易度を細かく確認しました。



今回も霞ヶ関CCで行われた
過去の開催を振り返りながら
作戦を立てます。



まずは、、気象状況。
昨年は初日が雨。
平均スコアも低くなってました。


例年天気がよくない日が
多いみたいです。




【平成29年(2017年)】

  1日目 北北西 3.9m/s
     雨 20.6℃
  2日目 東 1.1m/s
     くもり時々晴れ 26.1℃
  3日目 北 2.6m/s
     くもり 26℃

【平成28年(2016年)】

  1日目 南東 2.4m/s
     晴れ 34.7℃
  2日目 ー -.-m/s
     ーー --.-℃
  3日目 北 3.6m/s
     晴れ  28℃


【平成27年(2015年)】

  1日目 南東 1.0m/s
     くもり時々晴れ 32.2℃
  2日目 北 1.1m/s
     雨時々くもり 25℃
  3日目 東 0.8m/s
     曇り  26.7℃



今回も3日間、ホール毎の
難易度を確認してみました。



初日はこんな感じです。








やはり、距離の長いホールで
大きな数字が出ています。



バーディーがひとつも出ていないのが
3ホール。


    3番  Par4  478Y
    11番  Par3  205Y
    13番  Par4  420Y


少し短めの13番も要注意だなあ。
ティーショットは右サイドに
ウォーターハザードが絡みます。


2打目はフェアウェイを横切る
川を越えるショット。


気を付ける必要がありそうです。



バーディーはひとつ出ているけど
難易度が全体の2番目のホール。


    7番  Par3  224Y


中学生には長いなあ。
うちの息子は何番で
打つことになるんだろう。


3Wか5Wかなあ。



まずは、この難易度高い
上位4ホールを攻略する必要が
ありそうです。



一方、チャンスとなりそうなのは
やはり、Par5。


    6番  564Y
    10番  542Y
    15番  580Y


この3ホール。
いずれもバーディーが出ています。
初日で7~8個/H。



それから、距離の短い2番。
初日、最も難易度が低く、
バーディーも9つと、1番多かったです。

とはいえ、ボギーも13個。
油断できません。







日によって最も表情が
変わったのが、12番と18番。


難易度の変遷です。


12番    7 →  2  →  5
18番    6 →  8  →  2


ピンポジションによって
変わってくるのかも。




いまだに実際のコースを
見てないので想像ばかりですが、
練習ラウンドで仮説を
検証できるように
今、わかるところはできるだけ
明確にしておけるといいなあ。



ママの実家にいる息子のようすは
あまりよくわかりませんが、
昨日は我孫子で研修生と
充実した練習ができたみたいです。



世の中そろそろお盆ですが、
ジュニアゴルファーの戦いは
熱くなってきてます。







↓↓↓こちらからジュニアゴルファの最新情報へ
にほんブログ村 ゴルフブログ キッズ・ジュニアゴルファーへ



QooQ