忙しいから実践したい、効率よく世の中を知るための情報収集

2017年6月22日

推薦図書

t f B! P L
子供のゴルフに付き合うのは時間がかかります。
試合に出て、悔しい思いをして、
練習量が増える。



子供のやる気に付き合うと、
ゴルフの時間は増えていきます。



我が家にとって、ママの協力は不可欠。
いつも平日に練習連れて行ってもらって
ますが、これがなかったら息子は
上達するのは難しいだろうと思います。



週末は、全部ゴルフという生活に
なってきています。


ゴルフ以外のことをする日が、
例外のような感じ。


そうなると、情報収集したり、
モノを考えたりする時間が
足りなくなります。



仕事をする上でも、情報を集めて、
考えるという時間が必要。



スマホの利用で、浅い情報収集は
手軽に早くできるようになりました。



一方で、もっと深く知りたい。
掘り下げてしっかり考えたい時に、
本を読みたくなります。



でも、分厚い書籍を熟読する
時間は作れなくなってきました。


世の中の動きを把握して、これから
どうなるかを予想することが、ゴルフの
世界の未来予測にもつながります。



試合の主催者や、業界団体、
スポンサー企業がどんな状況にあって、
何を考えるのかも少し理解できてきます。



その為の手段として使っているのが
TOPPOINTです。


トップポイントのホームベージ


毎月10冊の本を3ページほどにサマリー
して送り届けてくれるサービス。


書籍の選択が丁度よいと感じて、
ここ2年ほど定期購読しています。



例えば、今月。


  決定版AI 人工知能
  誰が日本の労働力を支えるのか?
  超一極集中社会アメリカの暴走
  オンリーワン差別化戦略
  SPRINT 最速仕事術
  さあ、才能に目覚めよう 新版
  成功する人は偶然を味方にする
  最強のシンプル思考
  経営戦略を問い直す
  フリーエージェント社会の到来 新装版


個人的には興味を惹くタイトルばかり。
次々読んでしまいます。



どんな本なのかを知るには、十分。
さらに興味が湧いた場合には本を
買うこともあります、結構これだけで
満足することが多いです。



今月、掘り下げた本。
日本語版のタイトルの付け方が
いまひとつ、自己啓発本のようで
微妙ですが、良かったです。









ストレングスファインダーという
2001年に発表された仕組みが
改定されて、2.0となりました。



自身の強みを知って、選択をしましょう
という概念。


日本だとSPI、米国企業だとMBTIあたりが
企業内で使われてます。


あくまで、企業内での活動が主眼にあるので、
SPIなんかはフィードバックがなかったり
しますよね。。。


個人で手軽に自分自身を知るというのは、
このストレングスファインダーが面白いです。


本を買うと、一人分のコードがついてきます。



パパ、実際に受験してみました。
トップ5の強み。


個別化
最上志向
戦略性
学習欲
ポジティブ



1人1人を観察して違いを見分けようとする
個別化。

平均以上のものを更に良くして磨きをかける
最上志向。

こういうのは、いいことが書いてあると
悪い気がしないので、占いみたいなところも
ありますが、詳しいレポートを読んでいくと、
確かに当てはまることばかりだったりも
します。



息子にはちょっと早いけど、自分の強みを
知ることは大事だなあ。



何に対してエネルギーが出るのか?
エネルギーが出ない対象に向かって、
無理やり自分をねじ曲げて行動してないか?



振り返るいい機会になりました。




◇ジュニアゴルファーの推薦図書

ジュニアゴルファーのやる気スイッチを入れる漫画
ジュニアゴルファーを育てるための愛読書

息子のゴルフ用具

GEAR(使用クラブなど)、小学生時代からの過去分もまとめました
愛用の練習器具など

これまでの軌跡

これまでのゴルフ戦績
5歳から12歳まで、スイングの変遷

◇ジュニアゴルファーの情報収集は
↓からどうぞ。

にほんブログ村 ゴルフブログ キッズ・ジュニアゴルファーへ
にほんブログ村

QooQ