小さい頃からお世話になってきた
緑ゴルフコース。
関東中学校ゴルフ選手権の敗戦からの
再出発に選んだのは馴染みの
ショートコースでした。
ゴルフの楽しみを教えてくれたコース。
とにかく楽しそうだったデビュー。
今も原点は楽しむこと。
楽しいから練習も続くし、工夫もできる。
これだけは忘れたくないなあ。
さて、中学1年生となり、なかなか
行けなかった緑ゴルフコース。
小さなグリーンに浅いOB。
そう簡単にスコアを出させてくれない
コースです。
1周目。
なかなかパーオンせず。
寄せて拾って28(+1)。
やっぱり手強い。。。
50〜100ヤードの緑ゴルフコース
ですが、この距離、最近は練習
できてませんでした。
2周目。
少し慣れたか、27(E)。
でも、なかなかバーディーが来ません。
3周目。
ようやく25(-2)。
久々の緑ゴルフコースには
教えてもらうことばかり。
またここからのスタートです。
全米オープン最終日。
14番ホールの松山選手。
38ヤードをスピンを効かせてピタリ。
あんなプレーがしてみたい。
緊張した場面でも、しっかりとした
技術に裏付けられた自信で寄せる。
まずは緑ゴルフコースで、どんな
コンディションでも常にアンダーパーで
ラウンドできるように。
いい感じに日常が戻ってきそうです。
そして、期末テストが返ってきました。
努力の甲斐があったみたい。
学年トップを争う高得点。
公立中学からどこまでやれるか
わからないけど、やれることをやっていこう。
英検3級に向けた勉強もスタート。
何やら忙しい息子ですが、本人が
やりたくてやってるからいいのかな。。。
さて、今週は、JGMセベバレステロスGC
でのパピポジュニア月例。
いつもの月例ですが、油断せず、
しっかりコースメモを頭に入れて、
風を考慮して立ち向かいたい。
5月月例の悔しさを解消できるのは、
同じコースでの克服。
朝練も再開して、しっかり準備したいと
思います。
◇ジュニアゴルファーの推薦図書
ジュニアゴルファーのやる気スイッチを入れる漫画
ジュニアゴルファーを育てるための愛読書
◇息子のゴルフ用具
GEAR(使用クラブなど)、小学生時代からの過去分もまとめました
愛用の練習器具など
◇これまでの軌跡
これまでのゴルフ戦績
5歳から12歳まで、スイングの変遷
◇ジュニアゴルファーの情報収集は
↓からどうぞ。
にほんブログ村