何に興味を持つか、わからないから人間は面白い

2019年4月16日

考え方

t f B! P L
第3次AIブームと言われて、
時間が経ちました。



多くの職業がAIにとって変わられると
広く宣伝されて、将来の
選択肢を変えた人もいると
思います。



一時期のブームは少し落ち着き、
当初の興奮ほど世の中は
早く進まないことがわかり、
かといって、何も変わらないことはない。



AIが正しく理解され、
使い方がこなれてきて、
ちょっとした機械学習なら
組み込みやすくなりました。



これからも、ちょこちょこと
便利になっていき、
演出が上手なサービスが
データを集め、正解を集め
高度化されていくと思います。




とはいえ、結局教師データ
と言うように正解を教え続けないと
AIは正解を出せない。



オセロや囲碁、将棋のように
勝ち負けという正解が
明確に定まってる場合はいいけど、
自然や人間の生活は、
パラメーターが多くて、
正解そのものが曖昧。



人間が何を好むか。
ひとつの正解がずっと
続くわけではありません。



うちのママは、気に入った
モノがあると繰り返し
食べ続けますが、
ある日、急に食べなくなったりします。



謎。



飽きたり、他にもっと
美味しいものを見つけたり、
流れがあるんでしょうが、
突然正解が変わります。



そんなママは、基本的に
機械ものは苦手。



レコメンドエンジンに何かを
お薦めされると、気持ち悪いと
感じる方です。



データなんて全部渡して
しまって、購買履歴も
全部渡してしまって、
お薦めしてもらった方が
楽だと思ってしまうパパとは
正反対。



お薦めの中に埋め込まれてくる
怪しげな案内を見極める
力も、今の世の中では大事な力。



息子には、その辺を見極める
力も持って欲しいなあ。



最近はAmazonからの
代引き詐欺にも遭遇。








よくわからないと
受け取っちゃうかもね。



人間が何にエネルギーを
感じるかはそれぞれ。



パパは、空間をデザインしたりとかは
全くの苦手。
いい部屋だなあとか、
いい店だなあとかは思えても、
自分がそれを参考にして
空間作りができるとは
到底思えない。


だから、空間デザインを
できるような人、
すごいなと思います。



自然とエネルギー出るんだろうなあ。



ママが家のなかをあれこれ
アレンジしてくれるのも、
エネルギー感じるよなあ。



今のところ、何にでも
エネルギー感じてしまう息子。



そのうち、自分にとって
何がエネルギーの源泉なのかを
自覚するときが来るのかなあ。



遺伝子解析が進んで、
AIが学習したとして、
人間の将来が決まってしまう
未来はなかなか来ないだろうなあ。



もし、そういう錯覚が起きるとしたら、
利用する人間側が誤った結論を
出している可能性が高いと思います。




何が起こるかわからないから
面白いし、予想された人生なんて
生きたいと思うかなあ。
予想がされたら、あえて
その反対側に行きたくなっちゃうのが
パパです。




ちょっと先が見えづらい状況に
自分自身が置かれていることもあり、
今は面白くてたまりません。







↓↓↓こちらからジュニアゴルファの最新情報へ
にほんブログ村 ゴルフブログ キッズ・ジュニアゴルファーへ



QooQ