学校に溶け込むことは埋没することか?順応することか?

2017年5月26日

学校 感受性 考え方

t f B! P L
今日は学校のイベントで外に出かけた息子。
親の世代では、社会科見学とか、課外学習とか
遠足とかあったわけですが、
今時は・・・


  Project Adventure


と言うのに行くらしい。。。


あいにくの雨ではありますが、楽しみなようで、
チームリーダーの役割もあって張り切ってます。



学校という集団生活。
集団が苦手だったパパは、学校生活も苦手
でした。
結果、周囲が選択しない方に舵を
切りながら、ここまで来ました。



まあ、これはこれで良かったんじゃないかと。
ピンチでも自力でなんとかするかと思える
性格は、小さい頃から変わらない。



他人から秀でようとしたときに、他の人と
同じことをしていては、突出はできないと
思います。


まあ、時々、高いポテンシャルの人が
いて、天才ってすごいなあと思うけど。



学校は、場合によって、埋没することもある
環境。
公立中学校の息子は、能動的な選択というよりは、
受動的に学区で入学。


幸い、今の公立中学校は雰囲気もよくて、
ゴルフをやっているからと言って何かしら
攻撃されることもなく、先生方にもご理解を
いただけてありがたいことです。



勝つためには突出が必要だけど、ゴルフの世界で
チャンスをもらうためには順応も大事。


プロゴルファー4000人以上いる中で、生きていく
ためには、営業力が必要なわけで、学校という、
仮想社会の中でうまくやっていくことも必要
なんだろうなあ。


集団の中で、自分がどういうポジションを
取るのか考えるのも大切かな。



さて、Project Adventure。


ピーエーと略すらしい。



ホームページ見たら、なかなかいいこと
書いてあります。



-----引用---------------
私たちプロジェクトアドベンチャー
(以下PA)ジャパンでは、「体験から学ぶ」
ことの実践と研究を日々行っています。
先の見えない変化の時代においては、
系統学習としての知識教育以上に、
体験学習の中で自ら知恵を獲得する力が
大切であると考えるからです。
-------------------------------




お、なかなかいいじゃない。
こういうことなら、学校の活動もいいなあ。



実際どうだったのか子供に聞いてみよう。



しかし、ゴルフの方にはここ数日ほとんど
時間をかけられてません。
いやあ、あれもこれも大変だなあ。


全部楽しんでるからいいのかあ。


明日は、結局学校のワークや通信講座に取り組み
たいらしく、ハーフラウンドは取りやめへ。。。
TFTは欠席になりそうです。。。



日曜のハーフラウンドでゴルフな頭と体に戻して
月曜から勝負。
うーん、今のところ、厳しそうだなあ。






-------------------------------------------
息子のゴルフ関連情報です

ジュニアゴルファーを育てるための愛読書
ジュニアゴルファーのやる気スイッチを入れる漫画
GEAR(使用クラブなど)
これまでのゴルフ戦績
愛用の練習器具など
5歳から12歳まで、スイングの変遷


------------------------------------------
ジュニアゴルファーの情報収集は
↓からどうぞ。

にほんブログ村 ゴルフブログ キッズ・ジュニアゴルファーへ
にほんブログ村

QooQ