課題解決はジグザグしながら少しずつ

2021年3月11日

考え方

t f B! P L
先週で高校の定期テストが終わった息子。
1年生での勉強もほぼ終わりです。



がんばった結果が思う通りに出た教科もあれば
少し躓いた教科もありました。



自分なりに感じ取ってることがある様子。
負けたくない気持ちが強い息子にとっては
今のクラスは刺激になってるみたい。



結果を出してくる生徒が多くて
負けてられないと火がついてます。




まあ、病気にならない程度に
がんばってくれたらと思います。




両立と本人が胸を張って言えるくらいには
結果を出せたようなので、気持ちはゴルフへ。



と言いながら今週はTOEFLを
受けるんだとか…。
忙しいんだね…。




テスト明けから練習量は増えました。




我孫子ゴルフ倶楽部での2日間。
初日はスコアも出ましたが2日目は
ラウンド自体は、やや苦戦。




少しショットの精度が下がり
バンカーに入ったホールでスコアを
落としました。




とはいえ、全体的にショットは
悪くない感じです。



最終ホールはバンカーからしっかりと
寄せて、いい感じで終われました。













課題はいろいろとありますが、
上達してくると、初心者の頃のような
劇的な変化はなくなっていきます。




ちょっとした改善、変化を繰り返して
時には調子を落としながら、
ジグザグしながら進んでいきます。




日々変わることもあり、週単位で
変わるところもあり、月単位での
変化もあります。




今、最も大きな課題だと思っているのは
パターを打つときのラインの読みと
タッチの合わせ方。




ゴルファー永遠の課題のような
気もしますが、本人なりに工夫を
重ねて考えてます。




ラインの読みは100%にはできないし
傾斜や芝の種類を多く経験して、
感覚的に掴んでいく必要もある領域。

ある意味の割りきりをしてかないと、と
気がつき始めたかな。



難しいのは距離感で、ラインの読みに
合わせて適切な距離で打てるか?



ここは、いくらでも練習して良さそう。
我孫子でも2時間ほどパター練習して
混乱しつつも見えてくるものもあったみたい。




ゴルフ場によっても違いはあるけど
素直に転がってくれるグリーンで
基礎を作れるのはありがたいこと。




あとは、自分なりに応用していけるか?




3月下旬の試合に向けて、
どこまで仕上がるかなあ。



直近でラウンドにお誘いもいただいたので
その様子は、また改めて。







ジュニアゴルファーのブログは以下から
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ゴルフブログ キッズ・ジュニアゴルファーへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


QooQ